便利グッズ

[ワンオペ]子ども二人をお風呂に入れる方法&便利グッズ

ワンオペお風呂の入れ方&便利グッズ

一人で、小さい子供二人をどうやってお風呂に入れたらいいの?

どこで待たせる?何か便利グッズある?

今回はこんな疑問にお答えします。

こんな方におすすめ

  • ワンオペで一人で子どもをお風呂に入れる必要がある方
  • 他の人がどうやって子供をお風呂に入れているのか知りたい方
  • お風呂に入れるためのお助けグッズが知りたい方

この記事を読めば、お風呂に入るコツが分かるようになります。

子ども二人を同時にお風呂に入れる手順

スムーズにお風呂にいれるために重要なのは、事前のセッティングです。

脱衣所にはタオル、着替え、

お風呂にはおもちゃ、などをあらかじめ用意しておきます。

また、脱衣所は寒くないか、など季節に応じて環境を整えるのも忘れずに。

誰から洗うのか?

洗う順番は、上の子→親→下の子です。

まず、下の子は、脱衣所で待機させておきます。

そして、上の子と一緒にお風呂に入り、上の子から洗います。

洗い終わったら、上の子は浴槽に入れる(危険ではない年齢の場合)、もしくは洗い場で遊ばせておき、親も洗います。

親も洗い終わったら、下の子を入れて洗います。

下の子の待機方法 3選

すぐに入れられるように服は脱がせて、脱衣所(お風呂の入り口)で待機させておくのが安心です。

待機方法は成長に合わせて使い分けると良いです。

1,バスチェアに座らせておく

2,ベビーバスに寝かせておく

3,座布団、タオルなどの上に寝かせておく

バウンサーなどでの待機も良いですが、入れる際に濡れる可能性があります。

誰からお風呂を出る?

お風呂から出る順番は、下の子→上の子→親です。

まず、下の子をざっと拭いてタオルで包みます。

次に、上の子を拭いて、着替えさせます。

最後に、親が着替えたら、下の子も着替えさせます。

親は、冬はとても寒くなる可能性があるため、脱衣所は温めておく、もしくはバスローブなどを使用するのもありだと思います。

お風呂を楽にするおすすめ便利グッズ

使い勝手抜群!リッチェルふかふかベビーチェア


おすすめポイント

  • エアポンプ内臓で簡単に膨らますことができる
  • 空気を抜けば折りたため、帰省先や旅行先にも持ち運び可能
  • ビニル素材なので丸洗い可能で衛生的
  • お風呂だけでなく、お部屋でも使用可能

沐浴卒業後も座らせて使える!リッチェル ふかふか ベビーバスプラスK


おすすめポイント

  • ベビーチェアと同様に、エアポンプ内臓で簡単に膨らますことができる
  • 空気を抜けば折りたため、帰省先や旅行先にも持ち運び可能
  • ビニル素材なので丸洗い可能で衛生的
  • 持ち上げなくても、底にある止水栓から排水可能

湯冷め防止に!ベビーバスポンチョ


おすすめポイント

  • くま耳フードを被れば、可愛いだけでなく髪の毛もすぐ乾く
  • 上から被せるタイプなので、動き回る子どもでも着せやすく、はだけにくくて安心
  • マイクロファイバー素材で柔らかく、吸水がよく、すぐに乾く

子どもが小さいうちは、ポンチョタイプのタオルがおすすめです。

前でスナップボタンのタイプより、被るタイプがラクで使い勝手が良かったですよ。

ドライヤーの時短に!ヘアドライタオル0359


おすすめポイント

  • ドライヤーの時間「3分台」を目指して作られたタオル
  • 髪を擦らずサッと抑えるだけで吸水するので摩擦レスで髪に優しい
  • マイクロファイバー素材なので柔らかな肌触り

このタオルは愛用しています。

本当にドライヤー時間が短くなりました。

男の子なら、もうドライヤーしなくても良いかな?っていうぐらい吸水してくれます。

まとめ

ワンオペで子どもたちをお風呂に入れるのは本当に大変で、最初はどうしたら良いか悩みます。

でも、準備をきちんとしておく、便利グッズを活用する、ことでスムーズに完遂することができます!

日々、大変だとは思いますが、慣れてくれば大丈夫!

頑張りましょう!

-便利グッズ
-, , ,